7月9日と10日の二日間、太白区の越路にある
「warm」というお店を借りて、二日間限定の「こりす雑貨店」が開店しました。
「こりす雑貨店」は、県内の作家作品による雑貨店で、
作家が製作を楽しむ、お客さんが買い物を楽しむ。。。
余震や、何かをがんばらなくてはと思ったり、がまんしたり、
そんな毎日の中でも、みんなで、「楽しい」「わくわくする」ひとときを。。。
ということと、売り上げの一部を義援金とするという
二つの目的で開店することになったものです。
このイベントに、花プロジェクトもブース参加をさせていただきました。
初日の開店前から、お客様が並ぶほどの盛況ぶりのイベントで、
たくさんの方に私たちの活動を知っていただき、
また、100円で、ボットに種まきをしていただいたり
お持ち帰りいただいて、ご自宅で大切に育てていただくことをお願いしたりしました。
この100円の募金でいただいたお金は二日間で3,500円となりました。
ご協力くださいました皆様、ありがとうございました。
このお金は、今後、各地で種をまく際に、必要になる
土やプランターなどの購入のために大切に使わせていただきます。
このイベントの参加に当たって、ボランティアスタッフに3名が申し出てくださり、
それぞれに一生懸命、お客様とお話をしてくれて、
お花のプロジェクトのブースも大盛況でした。
お手伝いくださった、りこさん、ちづるさん、くみこさん、
本当にありがとうございました。
イベント二日目の開店直前、少し大きな地震がありました。
揺れる中、全員で陶器の作品を棚からおろす、という一幕もあったりしました。
ひどい雨にあうこともなく、二日間、無事にイベントが終了してよかった。。。
仙台は、こんなことがもう4ヶ月も続いています。
最近、ここに住む人みんなが、「同士」「戦友」のような感じに思えるのは私だけでしょうか。。。
「こりす雑貨店」は、今後もイベントを継続していくそうです。
お花のプロジェクトも、今後も参加をさせていただく予定です。